西村が2ちゃんねると2ch.netに対しての主張によると諸権利はすべて西村と彼の会社であるパケットモンスターがあるらしいです。
けど権利がある以上、普通に考えればそれに伴う責任があるのも事実です。これは法的な話しだけではなく、一般常識といってもいいかもしれません。
そもそも管理者が悪かった場合、最終的な責任を追求されるのはその組織で一番権限がある人だからです。大企業でも問題が起きたとき担当者だけではなくその組織のトップが対応するところから見てもそれはおかしいことではありません。
西村の書き込みを見ていると責任を問われたくないのか権利と管理の問題をごっちゃにしているといって話しをはぐらかしていますが、本当にはぐらかしているのは西村といってもいいでしょう。
「昨今の2ちゃんねるの現状に関して。」(http://www.2ch.sc/www2chscindex.html)で西村はこういっています。
2ちゃんねるのサーバとドメインは株式会社ゼロのレンタルサーバサービスを借りて運営されてきました。
月額2万ドルという契約で10年以上その関係は続いてきました。
これは契約内容について記載されています。ここからいろいろいくら支払ったか書いています。このあと権利について書いています。
2ちゃんねるの諸権利は、西村博之ないしパケットモンスター社に帰属するものであり、株式会社ゼロ及び、NTテクノロジー社に権利を譲渡したことはありません。
よって、彼らはサービスとドメインの違法な乗っ取りをしているというのが、現状の2ちゃんねるです。
以上のように、彼らは2ちゃんねるの正当な権利者ではなく、サービスを乗っ取った不法行為者ですので、2ちゃんねるに関して、なんらかの方針を主張したとしても、なんの効力も発揮しません。
彼らが正当な所有者であると主張する可能性はありますが、西村博之ないしパケットモンスター社からの権利移転の契約書並びに対価の支払い証明を提示できるか確認して頂ければ、どちらの主張が真実かは明らかであると思います。
この文章を読むと西村は株式会社ゼロ経由で契約していたことを説明していますが、株式会社ゼロはレンタルサーバーの業者にようにしか見えません。
この文章を見ると西村は2ちゃんねるの最高責任者であるように思えるのですが、2ch.scでの書き込みをみると管理責任はないと考えているような書き込みもあります。
「不具合報告スレッド2」
(http://sweet.2ch.sc/test/read.cgi/patisserie/1397265138/)
401 名前:名無しさん:2014/04/14(月) 23:47:12.83 dliX6adlh
>>391
まだ権利が云々言ってる人がいるので確認ですが
管理運営はやめたが諸権利はずっとひろゆきorパケモンが所持しているって理解であってます?419 名前:ひろゆき@てすとくん ★:2014/04/15(火) 00:27:45.80 ???
>>401
権利所有者と管理人って別の事柄なんですけど、
ごっちゃにしてる人が多いようで。
んで、権利はおいらとパケモンで持ってますよと。省略
このやり取りを見ていると管理に対しての責任はないと考えているようにも見えます。一方で運用についてはジムにはないと説明しています。
「雑 談 専 用 ス ッ ド レ ★ 5」
(http://sweet.2ch.sc/test/read.cgi/patisserie/1397402663/)
807 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★:2014/04/16(水) 08:27:55.26 ???
>>794
>あなたは、2ちゃんの開設当時から現在まで、2ちゃんの所有権は自分にあると考えていますか?法廷で明らかにー。
>あなたは、今でもJim氏に、2ch.netの運営を委託しているという認識でしょうか?
過去から現在まで、運営を委託したことはないですー。
>あなたは、現在Jim氏に対して民事訴訟を起こす準備をしていますか? それはなぜですか?ドメインの管理権および、サーバ内のデータの利用権の復帰ですね。
掲示板で書き込んでいるので西村がどこまで責任があると思っているのかわかりませんがこのあたりは明確に説明する必要があると思います。
2ちゃんねるが西村に戻ってくるには?
2ちゃんねるが西村に戻ってくるには、西村と2ちゃんねるの関係の現状と今までのいきさつを説明する必要がある。
別に今すぐに説明する必要はなくても裁判をするのであれば、そのことについて説明しないといけないだろう。実はこのことについて説明したブログがあるので紹介したい。
「西村とJIMの通謀虚偽表示の問題 | ブログ運営のためのブログ運営」
西村博之が法的リスクを逃れるため「おまえの名義にしておいてくれ」とJIMに譲ったわけである。
債権者の執行を逃れるために、自分の財産を友達の名義にするのを通謀虚偽表示という。
この場合、西村はJIMから2ちゃんねるを取り返せるというのが日本の民法の立場である。省略
というか、西村がJIMに表向きの名義を移しただけ(仮装行為)、という前提でこのエントリーを書いたが、西村が法廷で証明してくれないと、本当だかわからない。
JIMが実権を握った2月18日、西村は「こうしてささやかに終わり、時代は変わっていくんですなぁ。」というツイートをしている。
これはJIMの所有権を認めているように思える。
西村がJIMに所有権を渡したのは事実(真実の行為)であり、未来検索ブラジルがおこぼれをもらえなくなったから、「あれは通謀虚偽表示だ」と主張している可能性もある。西村が法廷に立たない状態で、われわれがJIMの所有権を疑うのはよくない。
JIMの所有権を取り消したいなら、西村は法廷で主張すればいいのである。
法廷で主張をせず、ガジェット通信で流すのでは、われわれ第三者として信じるに足りないのだ。
またあわせて次のページでこの法律のことについてわかりやすく説明してあるので読んでほしいです。
詳細についてはリンク先を見ていただきたいですが、やはりちゃんとした事実説明は必要で、第三者として判断するのには西村が主張することが正しいと理解してもらうにはあまりにも情報が少なすぎると思います。
ここで疑問がわきました。西村だってこのような説明で周りが納得することがない可能性だって考えたはずなのに、なぜこのような中途半端な主張をしたことについてです。
そこでそもそも何でドメインをRace Queen社に譲ったのかについて考えてみました。
Race Queen社にドメインを譲渡した前のことを確認する
西村は覚せい剤に関する書き込みの削除を怠ったとして書類送検されたことがある。まず結果からいうとこれは不起訴処分(起訴猶予)になったようです。
「“警察に圧勝”の2ちゃんねる「ひろゆき」 海外資産は20億円以上!!? | ニコニコニュース」
ここで圧勝と書いてありますが、このような騒動に発展しているのでいまだと勝ったといえないのではないかと思います。
そもそもこのことがなかったらいまもドメインはパケットモンスターのままだった可能性が高いからです。
2012年5月22日にRace Queen社に2ch.netの登録者が変わったという報道までの間2ちゃんねると西村にたいしてどのような報道があったか見てみましょう。
日付 | 記事 |
2012年3月7日 | 「2ちゃんねる」を強制捜査 覚醒剤書き込み放置の疑い 警視庁 |
2012年3月9日 | 管理責任を免れるため」米国や中南米を転々と移されていたと主張 |
2012年3月27日 | 2ちゃんねる運営会社はペーパーカンパニーか、取締役が2ちゃんねるを知らず |
2012年5月16日 | 2ちゃんねるに纏わる昨今の出来事について : ひろゆき@オープンSNS |
2012年5月18日 | 「2ちゃんねる」が揺れる“違法情報放置” 通報・削除要請の仕組みは? |
このドメインが譲渡されるまえ大きく分けて二種類の報道がありました。
- 覚せい剤書き込み放置による疑い
- パケットモンスターはペーパーカンパニーの疑いがかけられた
パケットモンスターがペーパーカンパニーであるとの疑いは当初からあったが、この覚せい剤放置によりこの点については本格的に追求されたのだろうと思います。どう考えても2ch.netの譲渡はこれらのことが発生したことと関係していると思えます。
ちなみにパケットモンスターは西村の会社というのは認定されたようです。「西村博之が脱税 | ブログ運営のためのブログ運営」をご覧ください。
そもそもこの件については西村は今までもちゃんと説明したことがなく自分でもそのことについては認めています。
「雑 談 専 用 ス ッ ド レ ★ 28」
(http://sweet.2ch.sc/test/read.cgi/patisserie/1398577928/)
594 名前:名無しさん:2014/04/28(月) 02:00:44.28 5N5ugy24+
ひろゆきが言ってるのは、悪魔の証明の元ネタなんだよね
「何時何分地球が何回回ったとき権利を譲渡した?」というのを、
最初の権利者まで延々再帰的にやっていたら埒が明かない(予断だけど、この話は面白い)権利については明確な権利書がどちらからも出ず、証明する第三者も出てこないなら、
事実の推定で決着が付く、つまり運営実態がどうなっているかで決まる
「2chの管理人はやめた」という過去の発言はここでは不利に働くのでは596 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★:2014/04/28(月) 02:06:18.92 ???
いやぁ、毎年、二日酔いで睡眠不足という謎のイベントでした。>>594
不利に働くとしたら、レースクイーンに譲渡するとか、
公言した場合ですよね。
レースクイーンに譲渡という話は一切していないので、
レースクイーンが譲渡されたという証拠にはならないです。
読み返してみてもなぜこのようなことを書いたのかはわからないですが、ひとつだけいえるのは「なぜRace Queen社に譲渡したか」という理由は言ったことがないし、これからもいいたくないだろうということです。
そもそも質問に対しての回答にもなっていません。レースクイーンに譲渡しているかどうかの質問でなく「管理人をやめた」という過去の発言に対して不利になるのではないかという質問でこのように返すのはやはりこのあたりが西村が突っつかれたくないところなのかな?って思います。
断定は出来ませんが、時系列から考えると覚せい剤書き込み放置が事件の発端になっており今でも過去に説明してきた内容と食い違いが大きいため詭弁を弄していろいろと話しているのだろうと思います。
うまく説明できないから誤魔化しているだけでは?
西村が関係している未来検索ブラジルは国家相手に裁判を起こしたようです。
「『2ちゃんねる』捜査に国家賠償請求訴訟 未来検索ブラジルの訴状・コメント全文掲載 – ガジェット通信」
また、最近この裁判に関してのいままでの内容について未来検索ブラジルはなにも発表していなかったが動きはあるようだ。
「echo-news – 2ちゃんねる関係企業・未来検索ブラジルの社員名と担当業務が判明 ペーパーカンパニーへも海外送金」
この記事から引用してみてみましょう。
損害賠償請求の前提としてブラジル社は、ひろゆき氏はもはや2ちゃんねるの管理人ではなく、同社も2ちゃんねるの運営母体ではないでとか、モリタポを通じて2ちゃんねるのログを取得する立場にはなかったとも述べており、その点が争点となっている。しかしながらそうすると、ホットリンク社(東証マザーズ上場)の有価証券報告書で「未来検索ブラジル社と東京プラス社」がログを購入する相手方とされていたこと、および今年の4月1日以降にひろゆき氏自らが2ちゃんねるの真性な管理者であると主張していることなどとの整合性が問題となってくる。
西村は2014/4/1の声明以来、管理権や責任については明言していないが、少なくても諸権利はあるといっているので、それらの発言と裁判での主張はかなりの食い違いがあります。
また記事にもあるとおり、今までよくわかんなかった2ちゃんねるの運用の実態についてみかかれており、西村と未来検索ブラジル社にとって裁判を続けるメリットはないように思いますが、裁判は続くようなので次の開廷には見学に行こうと思っています。先の記事から引用します。
今回の訴訟は裁判所の付けた事件番号が「平成25年(ワ)4194号事件」となっており、東京都千代田区霞ヶ関の東京地裁にいけば記録一切の閲覧とメモの作成が誰でも可能である。次回の開廷は、6月16日午後2時より東京地方裁判所610号法廷を予定されている。
起訴猶予がついたので西村が圧勝と書いた記事を紹介しましたが、いろいろ調べてみると西村にとっていいことはあまり起こっていないようです。
まとめ
西村がいたから2ちゃんねるができまた盛り上がってきたのも事実ですが、一方で責任をあいまいにしたまま今まで放置してきた結果、いままでにあえてわからなくして見せていたこともちゃんと説明をして精算をする時期が来たのかと思います。
2ちゃんねるはもう大きくなりすぎて西村がやってきたような不透明な運用はもう限界にきていると思います。
西村が主張しているようにジムが2ちゃんねるを乗っ取ったのかもしれませんが、いろいろ調べてみるとそのきっかけを作ったのは誰よりも西村本人です。
また、いままでの書き込みとかだとあえて管理責任の部分をぼやかして書いているような気がしますが、それはそう書くしかないのかなとも思います。
今行っている裁判では管理人でも削除権もないと主張していますが、2014/4/1の声明を読む限りでは彼は最高責任者であるとも見えるようになっているのでそのあたりの矛盾についてうまく説明ができず、また変なことをいえば裁判にも影響するかもしれません。
いまとなっては未来検索ブラジル社は裁判をそもそもしないほうがよかったのではないかと思うので、西村も裁判をするようなことを示唆していますが裁判をすることで今まで公開していなかった情報が公開されるリスクを考えると裁判は出来ないだろうと私は考えています。
関連ページ
#偽2CH騒動 本気ではないコピーサイト2CH.SCは定着しないだろう
#偽2ch騒動 調べてみた その2 2014/2/19から4月上旬まで何があったか
#偽2CH騒動 調べてみた その3 何が本当で何が未確定情報なのか?
#偽2CH騒動 まとめサイト問題で2CH.NET運営が対処するべき方法について考えてみる。
#偽2CH騒動 ひろゆきこと西村博之氏 が語る来月にも2CH.NETが閉鎖するかもという発言を検証する
#偽2CH騒動 KH CODERを用いてひろゆきこと西村博之の発言を見よう
#偽2CH騒動 西村が指摘した2CH.NETについての自爆テロはあるのか、あるとしたらいつか?
#偽2CH騒動 2CH.NETの所有件についてひろゆきこと西村博之の主張を検証してみた
#偽2CH騒動 ひろゆきこと西村博之がいいたいことを整理してみる 1) 2CH.NETは譲渡していないよ、だって公言していないもん