2014/4/1に2ch.scを立ち上げたときに西村は2ちゃんねるの諸権利はすべて西村とパケットモンスター社にあることを主張した。
「ひろゆき、2ちゃんねるは乗っ取られたと発表。 – ガジェット通信」
2ちゃんねるの諸権利は、西村博之ないしパケットモンスター社に帰属するものであり、株式会社ゼロ及び、NTテクノロジー社に権利を譲渡したことはありません。
よって、彼らはサービスとドメインの違法な乗っ取りをしているというのが、現状の2ちゃんねるです。
この文章を読むと2ch.netの所有権があると思われていたRace Queen 社ではなく西村が所有していたと少なくても彼自身は思っていたようです。
「2ちゃんねるの運営会社がパケット・モンスター社からフィリピンの「レースクイーン社」に変更か | BUZZAP!(バザップ!)」
をみると2012年5月22日にはwhois上ではRace Queen社に移っていたようだ。
いままでみんなが知っていたと思われたことを否定
西村は2014/4/12からたびたび2ch.scにて書き込みをおこない。2ch.netは譲渡した覚えはないと言っています。
「不具合報告スレッド」
http://sweet.2ch.sc/test/read.cgi/patisserie/1397022475/
836 名前:名無しさん:2014/04/12(土) 07:11:28.03 YXiIIDcF8
譲渡したのはあくまで.net906 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★:2014/04/12(土) 07:37:24.91 ???
省略
>>836
譲渡してないんですけどね。。省略
「不具合報告スレッド2」
(http://sweet.2ch.sc/test/read.cgi/patisserie/1397265138/)
489 名前:ひろゆき@てすとくん ★:2014/04/15(火) 01:22:10.06 ???
>>486
例えば、サービスを作ったときに、証明書って誰が発行するんですか?
権利が移転したときに、初めて、権利移転の契約書とかで明文化されますけど、
サービスって作ったときには、書類なんてまったくないですよ。
なので、法的には、譲渡を受けたと言ってる側が証明するのが普通です。
西村は「2ちゃんねる」だけでなく2ch.net所有者は西村だと主張したいようです。
あれ?昔見た話しと違うだろ
西村はブログで「2ch譲渡 : ひろゆき@オープンSNS」で
2ch譲渡
そんなわけで、去年は何度も海外出張して2ch譲渡の打ち合わせをしてたりもしてたんですが、ようやく譲渡完了しましたよ。。と。
とはっきりと譲渡したことを書いています。
また「僕が2ちゃんねるを捨てた理由|書籍詳細|扶桑社」という本も出しております。
2ちゃんねるを捨てたと題名に書いてあり、この本を読まなかった人でも2ch.netだけでなく2ちゃんねるも譲渡したように思って当然だと思います。
当然、スレでもそのことに言及している人がいました。
「雑 談 専 用 ス ッ ド レ ★ 5」
(http://sweet.2ch.sc/test/read.cgi/patisserie/1397402663/)
904 名前:名無しさん:2014/04/16(水) 09:12:14.17 W/IwCdQTR
「僕が2ちゃんねるを捨てた理由~ネットビジネス現実論~」は当然に「シンガポールの会社法」に従って書かれてあるわけですが、
どう読んでも何回読んでも権利が残されているように書かれていません。
その後パケモンから諸権利の譲渡が再度あったということなんでしょうか?909 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★:2014/04/16(水) 09:14:56.68 ???
省略>>904
その本、本当に読みました?
タイトルの話ってまえがきだけで、全然違う内容の本ですよってのは、
あとがきに書いてるかと。
とタイトルはそう書いたけど譲渡したとは書いていないと明言しています。
931 名前:名無しさん:2014/04/16(水) 09:24:00.57 sYCYoDlEg
「僕が2ちゃんねるを手放した理由」
「では、なぜ2ちゃんねるを譲渡、つまり手放したのか?(中略)
そこで、モンスターズ社が所有しているドメインの所有権と、僕が持っている2ちゃんねるの営業権を、パケットモンスター社にまとめてしまおうと考えたのです。」
とありますが?943 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★:2014/04/16(水) 09:28:17.47 ???
>>931
それがなにかー?
どうやら西村は昔自分が言ったことについて明確に覚えておらず、うろ覚えで返答しているようです。
たしかにスレではパケットモンスター社は自分の会社なのでそのように指摘されても彼の中では論理破綻をしていないのかも知れません。
けど重要なのは掲示板を利用する第三者がどう思うかということです。自分がいままで言った発言で不利になるようなことは都合よく忘れるようです。
所有権について、捜査のときのやり取りを説明して、警察や検察だって2ちゃんねるは西村だって思っているといっていることを説明するために言っている流れがあります。
「雑 談 専 用 ス ッ ド レ ★ 14」
(http://sweet.2ch.sc/test/read.cgi/patisserie/1397848209/)
770 名前:名無しさん:2014/04/19(土) 09:36:09.02 3bJ4id0kA
検察にはなんといったんですか?ぼきは所有者じゃないといった
787 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★:2014/04/19(土) 09:40:20.28 ??? ?S★(1144903)
>>770
そもそも、所有権自体も聞かれてないです。
「こういう削除依頼あったの知ってる?」
「知らない」
「見たこと無い?」
「無い」
「こういうのが出る可能性は考えた?」
「ぜんぜん」
とかそれくらいです。削除するべきものを見て放置したのか、知らなかったのか?ってのが論点で、
それ以外は聞かれてないです。799 名前:名無しさん:2014/04/19(土) 09:41:55.13 1U2ivnjFs
>>787
へぇー面白いですね
そういう論点だと削除人に責任が出来るのか……?808 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★:2014/04/19(土) 09:44:40.40 ??? ?S★(1144903)
省略
>>799
削除人さんの場合は、削除人さんにそういうルールを敷いたのはだれか?って話になるかと。
んで、削除するなという指示も無かったし、おいらも削除依頼も知らなかったので、罪に問えないって結論です。省略
815 名前:名無しさん:2014/04/19(土) 09:47:32.24 eOaUn+fiH
>>787
ちょwww
言質とるつもりはないから
いいけど…少なくとも、可能性は考えただろ?君の掲示板、違法書き込みめちゃめちゃ多いやん855 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★:2014/04/19(土) 09:59:51.58 ??? ?S★(1144903)
省略>>815
見ないっすからねぇ。
反論されて、うまく返せない場合は、ちゃんと回答せずに話しを出来るだけそらすような傾向があります。
そもそもこの後、彼の所属する未来検索ブラジルは「『2ちゃんねる』捜査に国家賠償請求訴訟 未来検索ブラジルの訴状・コメント全文掲載 – ガジェット通信」で西村は2ちゃんねるの管理人ではないと主張しています。
このときに西村はこのようなことを覚えていなくてこのようなことを言ったのだと思います。相手がそのようなことがあったことを理解していないことを期待してそのように言ったのかもしれません。
まとめ
過去に彼が発言した内容についてもほとんどの人は細かく覚えていません。それを本能的に理解している彼は普段から自分の主張をして相手につっこまれてもあいまいに返すことでそのやり取りを見ていた第三者はなんとなく西村の言い分のほうを信じてしまうものなのかもしれません。
ただこの騒動では、かなり重要なことを話しているのでいままでのように過去の発言との整合性を考えなかったような人でもついつい考えてしまい違和感を覚える人もそれなりに多いのだろうと思います。
西村は自分以外の人が「馬鹿」と思っているからこのような行動が出来るかもしれません。
けど多くの人は西村を尊重する気持ちなどまったくないので2ch.scからこそ誰も人がこないと思ったほうがいいのではないでしょうか?
譲渡については本も出して、裁判までして所有権がないことをアピールしておきながらいまさら所有権を主張されても、普通の人はまったく意味がないと思います。
本当の所有権はジムと西村の間では西村にあったということかもしれませんが、ジムに完全に2ch.netを掌握されるまでの間にも何らかの交渉したのだと思いますがそのことについてまったく説明せずに所有権の主張するには無理があるでしょう。
裁判で明らかにするといっていましたが、我々第三者が見えない部分やおそらくお金の流れなんかや説明したくないところもあるので公表しようがないようですが、このような態度を見ていると本当に裁判ができるのかなと疑いの目で見ています。
裁判は基本的に情報はオープンにされ証拠とかも公開されます。お金の流れと裁判の責任を回避するためにパケットモンスターを作ったりRace Queenにドメインを持たせたのだと思います。
それが第三者にわからないようにしていた仕組みなのに裁判をするとすべて明るみにでることは西村が本当にできるのかどうかよくわかりません。
次回はドメインの譲渡について西村の発言をみて矛盾したところについて言及したいと思います。
関連ページ
#偽2CH騒動 本気ではないコピーサイト2CH.SCは定着しないだろう
#偽2ch騒動 調べてみた その2 2014/2/19から4月上旬まで何があったか
#偽2CH騒動 調べてみた その3 何が本当で何が未確定情報なのか?
#偽2CH騒動 まとめサイト問題で2CH.NET運営が対処するべき方法について考えてみる。
#偽2CH騒動 ひろゆきこと西村博之氏 が語る来月にも2CH.NETが閉鎖するかもという発言を検証する